日展 2013 入選発表 書道 かな 平成25年10月19日発表
スポンサーリンク
日展 2013 入選発表 書道 かな 第45回(平成25年度)日展入選者一覧が発表されました。
入選者一覧はこちらです。
今年は、入選数を会派ごとの過去の実績を踏まえて事前調整する慣行があることが30日、関係者の証言で分かって
いることもあり、良くも悪くも注目されています。
入選者名簿 (PDFファイル 621KB)
http://www.nitten.or.jp/exhibition/pdf/meibo45-syo.pdf
審査所感 http://www.nitten.or.jp/exhibition/shokan.html#5
特選受賞者・授賞理由
http://www.nitten.or.jp/exhibition/tokusen.html#5
寺坂公雄理事長らは同日、文化庁を訪れて説明し、調査委員会を発足させることを報告しています。
審査員経験者の日展理事の一人は「特定の会派に入選数が集中することや全滅する会派が出るのを防ぐのが目的。
篆刻界全体のことを考えてやっている」と話したそうですが、
本当に篆刻界全体のためになっているのか、疑問の声も出てきそうですね。
一部理事によると、審査の第1段階では作品本位で入選数の倍の数を選出し、
次の段階で各会派に配慮する形で、過去の入選実績などを参考にして絞り込むという。
過去に審査員を経験したことがある日展関係者は
「会派ごとの人数調整は長年の慣行。あってはならないことだが、根が深い」と指摘する。
書には、石材などに文字を彫り印章をつくる篆刻の他、漢字、かな、調和体の部門がある。
スポンサーリンク