iPhone5 電源ボタン 反応しない 反応が悪い場合の対処法
iPhone5を使っていると、電源ボタンの反応が 悪くなること って良くあるみたいです。
以前のiPhoneはホームボタンが反応しなくなることがありましたが、
iPhone5は電源ボタン、(スリープボタン/スリープ解除ボタン)が弱点みたいですね。
どんなふうに対処すれば良いかをまとめました。
iPhone5 電源 入らないとき
ボタンの反応が悪いというより、iPhone5の電源が全く入らない場合は
以下の記事を参考にしてください。
iphone 電源 入らないときどうすれば良いか。わかりやすく解説!
iPhone5 電源ボタン 反応が悪いとき 原因は?
電子スイッチと物理スイッチの間にあるスペーサーの役割をするゴムがズレ、
スイッチを押す動作が電子スイッチに届かなくなることが原因といわれています。
どうすれば良いか。 アップルストアで交換!
電源ボタン 反応が悪いという症状は良く出ているようで、アップルストア、ジニアスバーで結構すぐに新品の本体と交換してくれます。
でも、腕に覚えのある方は自ら分解修理にチャレンジするようです。
http://blog.livedoor.jp/hean/archives/4439916.html
ジニアスバーで交換!
アップルストア ジニアスバーに持ち込んで、相談してみましょう。
保証期間内なら修理代も無料です。
使用者に過失がないようでしたらすぐに新品の本体と交換してくれます。
保証期間内なら修理代も無料です。
まずは、Apple Genius Bar予約をしてみましょう。
>
>
予約URLはこちら。
http://concierge.apple.com/reservation/jp/ja/R079/techsupport
10分単位の時間で予約できます。
予約ができたら、その時間にアップルストアに行きましょう。
東京・銀座の場合は店内奥のエレベーターに乗り4階に行きます。
動作チェックして、トータル10分もかからず交換してくれます。
ジニアスバーに行く前に!バックアップを!
本体の交換になりますので、バックアップを必ずしておきましょう!
バックアップを忘れると、出直しになってしまいます。
「このコンピューター」にバックアップをするのを忘れずに!