iPadだけで、パソコン無しで音楽、mp3ファイルをダウンロード 管理できる?
iPadで音楽ファイル、mp3ファイルを利用する場合、やっぱりパソコンは必要、必須なのでしょうか?
それとも iPadだけでできる のでしょうか。
Safariブラウザからダウンロードした音楽ファイルを保存し、ミュージックアプリで利用できる?
iPadを入手した人が悩む疑問・質問の一つです。
今回はその答えをご紹介いたします。
iPadのiTunesで購入またはダウンロードした音楽を利用するのにはパソコンは不要
このアイコンはiTunesのアイコンです。
このアプリで、iPadだけで音楽を購入したりダウンロードできますね。
そして、ダウンロードした音楽は
ミュージックアプリで使えます。
この使い方であれば、パソコン無しで音楽をダウンロードできますし、
標準のミュージックアプリで利用できます!
Safariブラウザでダウンロードした音楽をiTunesに入れたりミュージックアプリで使える?
これがiPadやiPhoneに標準搭載されているインターネットブラウザ「Safari」です。
iPadの「Safari」をつかってダウンロードした音楽ファイル,mp3ファイルを
iTunes
やミュージックアプリ
でつかうことはできるのでしょうか。
答えは、残念ながらできません。
そのため、通常はiTunes以外でダウンロードできる音楽を
ミュージックアプリで聞くには、どうしてもパソコン、PCを別途用意する必要があります。
パソコン、PCのブラウザで音楽ファイル、MP3ファイルをダウンロード・保存し
パソコン上のiTunesライブラリに登録する。
↓
iPadをパソコン、PCに接続し、iTunesライブラリを同期する
という手順になります。
というわけで、このような使い方をする場合はパソコン、PCは必須になります。
iPadだけでなんとかする方法はないの?
iPadで、iTunes以外のアプリでダウンロードした音楽ファイル、MP3ファイルを
ミュージックアプリで利用することはできませんが、ちょっとした別の方法ならあります。
iTunes以外のアプリでダウンロードした音楽ファイルは、そのダウンロードしたアプリで利用するという方法です。
Safariは音楽ファイルを保存する使い方には向きませんが、
Safariで音楽を保存するのを補助するアプリがあります。
Downloadsというアプリですが、このアプリをインストールしておくと、
Safariでダウンロードしたいファイルを見つけたときに、
保存することができちゃいます。
再生はミュージックアプリではなく、このDownloadsというアプリから
行います。
どうしてもこういった使い方をしたい場合はこのアプリがおすすめです。