iphone 電源 入らないときどうすれば良いか。わかりやすく解説!
iphone 電源 入らない ときどうすれば良いか。わかりやすい解説です。
iphone 電源 入らない経験ありませんか?
解決方法をわかりやすくまとめました。
私はつい先ほど、iPadでネットをするためにiPhone5でテザリングしていたんですが
急にネットにつながらなくなったのでどうしたのかと思ったら
iPhoneの電源が落ちていた んですね。
充電は100%あったはずなんですがね。
それでいつものように電源ボタンを押して電源を入れようとしても。。
あれ?電源がはいらない!?
ホームボタンを一生懸命押しても!?
画面はシーンとまっ黒のまま。
うーん、電源ボタンを一生懸命長押ししてみたんですが
どうしても電源が入りません。
仕方ないのでアップルのサイトをしらべてみると
アップル公式サイト源が入らない、電源ケーブルに接続しないと電源が入らない、または予期せず電源がオフになる
1.スリープ/スリープ解除ボタンが機能するか確認します。機能しない場合は、損傷がないか点検します。ボタンが損傷している場合や、押しても機能しない場合は、修理を手配してください。
2.液体浸入インジケータ (LCI) が反応しているか、または腐食の痕跡がないか確認します。LCI および腐食については こちら を参照してください。
3.iPhone を iPhone USB 電源アダプタに接続して 10 分以上充電します。
4.15 分以上経過した後で、次のことを確認します。
■ホーム画面が表示される:iPhone は動作しています。必要に応じて、最新バージョンの iOS にアップデート します。
完全に充電されるまで充電を続けると、画面の右上にバッテリーアイコン が表示されます。
次に、iPhone を電源から取り外します。すぐに電源が切れる場合は、修理を手配してください。
■iPhone を 20 分以上充電した後でもバッテリー残量低下イメージが表示される場合は、
この記事の「iPhone にバッテリー残量低下イメージが表示され、反応しない」に記載されている症状を確認します。
■ホーム画面やバッテリー残量低下イメージ以外のものが画面に表示されている場合は、この記事のトラブルシューティング手順を続行してください。5.iPhone の電源が入らない場合は、iPhone USB 電源アダプタに接続したまま、リセット してみます。
■ディスプレイの電源が入った場合は、手順 4 に進みます。
■ディスプレイが黒いままの場合は、次の手順に進みます。6.iPhone をコンピュータに接続し、iTunes を開きます。iTunes が iPhone を認識して、リカバリーモードであることを示したら、iPhone を復元 します。iPhone が iTunes に表示されなかったり、iPhone を復元できなかったりするためにさらにサポートが必要な場合は、こちらの記事 を参照してください。
7.iPhone の復元で問題が解決した場合は、手順 4 に進みます。iPhone の復元で問題が解決しない場合は、修理を手配してください。
と、ありました。
ですが、これの1-6をやってみましたが、全くダメでしたね。
いろいろと調べた結果、次のことをやるとかなりの確率で電源が入るようです。
スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に長押しする!
これをやったところ、ぱっと りんごのマークがあらわれました!
よかったー!
動画がyoutubeにありました。あなたもiPhoneの電源が入らない!っていうときにぜひこの方法を覚えておくといいですよ!