春の強風 いつまで 強風日数 大風の季節
スポンサーリンク
春は大風の季節といわれ、全国的に大風の日が多くなりますよね。
強風は交通機関にも大きな影響を与えますので
予定も変わってきてしまいますよね。
たとえば東京ディズニーリゾートにつながる京葉線は、
強風ですぐ止まります。
春の強風 いつまで続くのでしょうか。例年の傾向をまとめました。
強風日数とは
強風日数とは最大風速が10m以上の風が吹く日の日数のことを言います
通常は一ヶ月間で何日といった数え方をしますね。
英語ではnumber of windy days classified by monthsになりますね。
なぜ春は強風が多いのか
冬の間は北からの寒気が日本全体を覆っています。
春になると徐々に寒気が弱まり北上して暖気が強くなります。
寒気と暖気の間にあるのが前線ですが、この前線・低気圧に
南からの暖かい風が強く流れ込むようになります。
これが、春の強風となります。
春の強風はいつまで続くのか
例年、ゴールデン・ウィークが終わるまで、もしくは5月中旬まで続くこともよくあります。
五月下旬になると次第に暖気が強まり、寒気が弱まるため、
低気圧が発達しにくい状況となり、気圧傾度の低い季節になるので風が弱まってきます。
スポンサーリンク