スターツアーズ リニューアル みどころ 混雑状況、待ち時間 仕組み グッズ
2013年5月7日、東京ディズニーランド スター・ツアーズがリニューアルオープンし、
新アトラクション「スター・ツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」としてスタートします。
気になるオープニングセレモニー、混雑状況、待ち時間、仕組み、グッズについてまとめました。
スター・ツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー みどころ
映画「スター・ウォーズ」シリーズの世界を楽しめるフライトシミュレータ型アトラクション。
シーンごとに用意された複数のシナリオがランダムに選択されるシステムにより、
50通り以上の組み合わせでストーリーが展開されます。
ニュースサイト公式動画
スター・ツアーズ オープニングセレモニー
2013年5月7日にはオープニングセレモニーが開催されました。たくさんの方が仮装しての参加しましたね。
220名の参加者による盛大なセレモニーとなりました。
募集要項はこんな感じでした。
1:ご自身で用意したコスチュームで映画「スター・ウォーズ」シリーズのキャラクターに仮装して参加する方法(Aコース、最大40名)。
2:当日配布される仮装グッズを身にまとって参加する方法(Bコース、最大180名)。
スター・ツアーズ 混雑状況、待ち時間
スター・ツアーズ は今回からファストパスに対応しましたので、かなり利用しやすくなりましたね。
それでも10時~15時ぐらいまでは1~2時間程度の行列待ちは仕方ないですね。できれば夕方から夜の時間を狙っていきたいです。
ファストパス 公式サイト
しかし、祝日は例年非常に混雑していますので余裕を持って計画したいですね。
一般ユーザーからの混雑レポート、待ち時間レポートもツイートされています。
リアルタイムな情報が分かるので助かりますね。
https://twitter.com/
スター・ツアーズ 仕組み
ワープの時は飛行機が離陸する時みたいな感じになりますよね。
スクリーンに映像が映ってるだけなのに、ワープしたり振動したり、
本当にスペースビーダー1000にのって旅行しているように感じます。
どういう仕組みなのでしょうか?
簡単に言うと、「客室」がスクリーン映像に合わせて「急降下・急上昇」しているので、本当にGを感じて、
宇宙旅行をしている気分を楽しめるのです。
客室を動かす装置を「動揺装置」(motion base)といい、スクリーンの映像に合わせてかなり
自由度の高い動作により、リアルな体験を実現しています。
これは6軸の動揺装置例です。
スター・ツアーズ グッズ
「スター・ツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」グッズは発売中です。
ステッカー、ポストカード、カンバッジ、ピン、ミニグラス、パスケースの6種類。
C-3POやR2-D2、アトラクションに登場する宇宙船、“スタースピーダー1000”“Blast Off with New Adventures! Spring 2013”の文字がデザインされています。
【取扱い店舗】プラネットMにて販売しています。
楽天でも取り扱いがありますね。
![]() 【ディズニーランド限定】 スター ツアーズ グッズ ピンバッジ 【ディズニーランド限定】 … |
![]() 【ディズニーランド限定】 スター ツアーズ グッズ ミニグラス 【ディズニーランド限定】 … |
![]() 【ディズニーランド限定】 スター ツアーズ グッズ ポストカード 【ディズニーランド限定】… |
star tours the adventures continue